カトマンズから日本へ荷物を送る!

ナマステ!
こんにちは!

ナオミエルが帰ったあと、買い物の相談相手をなくして、堰を切ったように土産を買ってしまいました。しかも嵩張る物ばかり…。
もう限界。ジャイプールで買った手持ちの袋にも収まりません!
この旅二度目の発送です。(初回はタイから)

カトマンズからは4年前にも一度郵送しているので、勝手はだいたい分かります。
インドより丁寧かつ安い。

というわけで、液体などのNG品を除き、不要になったものや土産をまとめます。
箱は郵便局にあるはずなので、とりあえず荷物だけ持っていけばOK!
あ。でも箱が綺麗とも限らないし、箱が濡れないとも限らないので、布ものなどはビニール袋などに入れておくのがベターかと。

郵便局に着き、まずは敷地入口の売店でパスポートのコピーを。
写真ページとビザページの2種類を一枚の紙に印刷してもらいます。
売店の方も慣れたものです。

郵便局コピー

そして国際郵便棟がある右手奥の建物へ進んでいくと、
おっ!やってるやってる!
荷物を詰めてチクチク縫ってくれるひとたち!
書類チェックの係員の方たちも、建物の外で親切にいろいろ指示を出してくれます。

国際郵便

まずは、一通り発送品のチェックを受けます。
液体物や危険物はもちろん、現金などが入っていないか。けっこう厳重チェック。
係員のOKが出たら、次は書類の記入。宛先、発送元(住所は宿泊先の名前がわかればOK)、内容物、だいたいの金額、EMSかAIR MAILかなど。書き方見本があるので、それを見ながら書けば大丈夫です。

書類チェックを受けている間、今度は荷物を適当な箱に詰めて梱包です。
針と糸をもった係の人が、お世話焼いてくれるので、ほとんどノータッチ。
でも、けっこうぐちゃぐちゃに詰め込むので、大事なものは自分で詰めましょう。笑
ま、大事なものは送らないでしょうが。

さすがプロ。
手元見ないで縫ってます!

Percel箱詰めのおじさん

書類チェックのOKが出ると、税金&箱詰め賃の支払い。750ルピー。
若干値上がりしていました。

そして最後にその箱を持ってカウンターへ。
ようやく送料の支払いです。

EMSより少しだけ時間がかかる(といっても1週間で到着)AIR MAIL便を選択したので、料金も若干安め。
こちらは2008年から据え置き!
7.45㎏で3771ルピー。

総計4500円ほど。この金額を高いと見るか安いと見るか。
わたしは、この荷物の中身を日本で買ったら…ということを考えます。
送料を含めてもネパールで買ったほうがお得だったなと納得できればOK。

無事着いておくれよ〜

カトマンズ→静岡

ってことで、カトマンズから日本へ荷物を送る、の巻でした。
郵便局はココ↓

カトマンズ郵便局

ダンプスでリラックス〜

ナマステ!

ダンプスの居心地が思いの外、とっても良く、宿探しを始めたました。
安くて、清潔で、見晴らしの良い、静かな宿。
どこかにあるかな〜?

さきほどお邪魔した「月の家」は、風の旅行社のツアー客専門ロッジになるため、中を見学させてもらいチャイをご馳走になって出てきました。
あんな日当たりの良い綺麗な宿なら文句なしなんだけどな〜。

一軒、わりと小綺麗で整った庭付きのゲストハウス見つけ、今夜泊まれるか聞いてみました。
すると、なんと「満室」!
ゲスト一人も見かけなかったけど、団体さんが来るとかで…。

で、東側の集落の端っこの方をウロウロ。
日当たりが良いし、見晴らしも良さげだから、どこか空いてる宿はないかな〜。

2軒綺麗そうな宿があり、1軒はすでにゲストで賑わっていそうだったので、もう1軒を当たります。

ダンプス宿2

すると、一泊夕食付きで1000ルピーで宿泊できるといいます。
部屋は新しく、トイレも清潔、見晴らし最高で静か!というわけで、若干予算オーバーだったけど、チェックインさせてもらうことに。
部屋は3室のみで、今夜はわたし一人だけの貸切状態。ラッキー☆

ダンプス 宿

チャイをいただいて、チルアウト。
はぁ〜やっぱ山はいいなぁ〜気持ちいいな〜

暖房器具がないため日が沈むと冷え込んできます。
台所で火を使っているお母さんが「こっちで暖を取りな」と呼んでくれました。
今日はたまたま妹夫婦がポカラから遊びに来ていたらしいです。
そういえばよく似ている。

ダンプス 台所

夕食は定番のダルバード。
カトマンズのタカリ・バンチャレストランのダルバードもかなり美味しいかったですが、この宿のお父さんのダルバードも唸るほど美味しい。芋なんて最高。

過去イチのダルバード

お代わりをたくさんいただいて、お腹いっぱいで部屋へと戻ることに。

残念ながら曇り空で星はほとんど見えません。
でも翌朝のヒマラヤに期待して眠ります。

翌朝まだ日が昇る前に起きました。
外に出て、寝袋を被り、日の出をじっと待ちます。
うっすら明るくなると、辺り一面雲海。すぐ隣の山も見えないほど。

これはこれで綺麗だな〜と思っていると、雲の切れ間からマチャプチャレの先っぽが…!

おっ!!!薄く見える!見えてきたー!

時間にして1時間もなかったと思いますが、アンナプルナサウスから1、2、3、マチャプチャレと待ってたヒマラヤの山々が姿を現してくれたのでした。

ダンプス 眺望1

ダンプス 眺望2

またゆっくりトレッキングしに来たいなぁ〜

朝食後、ポカラへ帰る妹夫婦と一緒に宿を出ることに。
宿が意外とバスロードから近かったことにびっくり。

バルグンバスパークまで直行のバスに乗り、外国人料金をしっかり取られ、そこからまたバスを乗り換えてフェワ湖まで戻りました。
日帰りでも行けるダンプスですが、やっぱり朝イチの眺望が綺麗なので泊まりがおすすめ。
体力なくても、山の上までバスでも行けるので、年配の方も是非。

ポカラに戻って、気になっていたアーユルヴェーダカフェ「Ayurvedico Cafe」に入ってみました。
Musuliを注文すると、こんな美しい一皿が。

Musuli

ここは日本人がオーナーで、日本人スタッフも働いているお店。オーナーはおしゃれな女性。
見た目だけでなく、味も絶品。今まで食べたMusuliの中でナンバーワンです。
西洋人に人気のようで、いつもお客さんけっこういました。
ポカラは比較的ハズレのお店は少ないと思いますが、こちらは間違いのないお店です。是非。

ポカラ満喫したなー♡
短い期間だったけど、来てよかったです。

Natsumi

ポカラでリラックス〜

ナマステ!
こんにちは!

ナオミエルが帰国し、わたしはひとりネパール第二の都市ポカラにやってきました。
カトマンズから、ツーリストバスで750ルピー。
バス乗り場Sorhakhutteは、タメルチョークから歩いて15〜20分ぐらいのところ。
各会社のバスがズラーっと並んでいるので、チケットを見せて自分のバスの場所まで案内してもらいましょう。

ツーリストバスストップ

カトマンズ朝7:00出発でポカラのバスパークには15:30頃の到着。
途中、朝ごはんと昼ごはんのための休憩がありました。

久しぶりのポカラ。
いろんなことが変化していて、おそらくカトマンズ以上に変化していて、ビックリしています。
まずはツーリストの国籍。
どこの国でもそうですが、ここ最近では中国人ツーリストが大多数を占めるようになりました。ポカラも右に同じ。
中国語表記の案内板、ゲストハウス、食堂メニュー、そこかしこに見かけます。
トレッカーも西洋人全体と同じくらいいたかな。

逆に、日本人を全然見かけなくなりました。
4年前にはにぎわっていた日本人宿サンタナも撤退しちゃったみたいだし、よく通った激安激ウマ食堂もピッツェリアに変わっちゃってました。

レイクサイド北側にはだいぶお店が増えて、カフェやジューススタンド、ヘンプのクラフトショップもかなり増えたなぁ。
ダムサイドにあったヘンプギャラリーは店じまいしちゃったみたいです。あんまりお客さん来なくなっちゃったんでしょうね。
ショールを置く店は相変わらずいっぱいあるんだけれど、手編みのソックスや手袋は品数がだいぶ減りました。
単価安いもんねぇ…。とはいえ、4年前のダブルプライスですよ。200ルピーで売ってたものが400ルピーに。
我が家では、ネパールの手編みソックスを愛用しており、またいくつか買い足そうかと思っていたのに、価格もさることながら、かわいい色合いのソックスが全然見つからず。サイズも種類も昔の何分の1。ビームスが3,500円で売ってた手袋だって、もう店の端っこに追いやられちゃってます。

けれども、買うものがないのは今のわたしにはいいことで、その代わりと言っては何ですが、ポカラ近郊へトレッキングに出かけることにしました。
一度登ったことのあるサランコットへ日帰りトレックに行こうかなと考えていたところ、素敵なブログを書いてくださってる方がいて、ダンプスまで足をのばしてみることにしました。

参考ブログ↓
https://4travel.jp/travelogue/10838337

ダンプスは、アンナプルナエリアへトレッキングに行く際の入口のような場所。許可証などは取らずに行くことができる、ヒマラヤを近くで眺められるところです。

ポカラに来れば、ヒマラヤは当然見られるものと思っていました。
雨季でもないですしね。

ところが、到着した日も翌日も曇り。まったく山が見えない!!
せっかくポカラまで来てヒマラヤが見えないのでは、なんだか来た甲斐半減した気分。
曇り続きならきっと明日は晴れるはず!と、祈る気持ちでダンプスへ出かけることにしました。

ポカラの宿は滞在中の宿泊分全てを予約していたのですが、もしもダンプスでいい宿が見つけられたら一泊してこようと思い、一応寝袋の用意だけはしていきました。
めちゃくちゃ軽装です。
トレッキングシューズとステッキは装備していたものの、リュックすら背負わず、肩掛けバックに寝袋、水、お菓子、お財布、手ぬぐい。以上!

なめきってますが、でもダンプスまでなら正直これで十分です。
地元の人が毎日通勤で歩くような道ですから。

朝6:30にはゲストハウスを出発して、朝ごはん用のパンなどを買いつつ、ハランチョークでハリチョーク方面行きのバスに乗車。
シャンティナガルチョークで乗合ジープに乗り換え、バルグンバスパークまで。
さらにここからバスに乗ってトレッキングコース入口のフェディまで向かいます。
乗り換えの際、みかんを一袋購入。
バスの車窓から見えるヒマラヤ!久々のヒマラヤにドキドキワクワク!
これこれー!これが見たかった!と興奮気味に写真をパチパチ。
これはなかなか期待出来そうだなと心弾みました。

バス車窓から

9時前にはフェディに到着し、さっそく登り始めます。
舗装された登山道。

喉が乾いたらみかんを食べて。
地元の学校の先生が通りかかったので、みかんのおすそ分け。
ここからダンプスまで一緒に登っていくことに。
この先生は毎日通勤で往復してますからね。トレッキングコースといっても完全に生活道です。

先生とダンプス

ダンプス 到着〜!
到着したのは村の東側。
ここから村の中を散策しに西へ向かって歩いていきます。

ダンプス 到着

ゲストハウスけっこうたくさんあります。
アンナプルナトレックから帰ってくる人たちともたくさんすれ違いました。
みんな自然満喫していい顔してます。

わたしも元々はランタンやマナスルトレックを予定していました。
ネパール人の友達がトレッキングガイドをしていたため、彼にガイドを頼もうと思っていたのです。
でも、その友達が今はスペインに出稼ぎに行ってしまっており、なおかつガンゴトリでのトレッキングでガイドとのトラブルがあったことで、女ひとりで長期トレック出かけるのはリスクがあるなと思い返し、今回は断念することにしました。

風の旅行社が経営しているゲストハウス「月の家」を見てみたく、トレッキングコースをオーストラリアンキャンプ方面に向かって歩いていきます。
村の集落は大きく分けて2つに分かれており、西側の集落の中に小さく看板を出していました。

月の家

きれいに整備されたお庭。
晴天であれば、綺麗にヒマラヤが見渡せたでしょう。
そう、バスの中で期待したヒマヤラの山々は昼近くになるとすっかり雲に隠れてしまっていたのでした。

月の家庭

ヒマラヤの山々はそう簡単に姿を見せてくれません。
とはいえ、澄んだ空気と穏やかな気候で心地よい時間。
手頃なゲストハウスがあれば一泊していこうと決め、宿探しを始めました。

つづく。

カトマンズ!!

ナマステ!
こんにちは!

ナオミエルとの旅も、いよいよ最終地点までやってきました。
もう終わっちゃうのかと思うと、急に切なくなります。
でも無事にたどり着けてよかった。
ほんっとーに、無事たどり着けてよかったです!!!
ジャイプール〜デリー間のフライト、マジで超こわかった!

もう一回言います。超こわかったーー!!!

恐怖フライト

プロペラがむき出しになった小型飛行機。
キャビンは比較的新しく、キレイ。

でも、乱気流に入るとすごい勢いで揺れます。
っていうか、落ちます!たぶん、10メートル以上!

こんなにアームレストを力いっぱい握りしめたことはありません。
デリーに無事着陸したときには、脱力しました。

はぁぁぁーー

無事着陸したことに(とかこつけて)、デリーで乗り継ぎ待ちの間、ビールで乾杯です。
セキュリティチェックが厳しく、ウェイティングスペースも限られており、促された場所で仮眠をとりました。

そして、デリー〜カトマンズを安定飛行してくると、わたしにとっては4年ぶりのカトマンズに到着。

タクシーでタメル地区まで向かいます。
プリペイドタクシーだと700ルピーと聞いていたので、それよりも安く乗れればいいなと思っていたら、声をかけてきたドライバーが500でどうだ?と。
すぐにOKして、ホテルまで直行しました。
降りるとき、600って言われましたけどね…。ネパールもよくあるんですよね。タクシードライバーとのトラブル。でも、ここは強気に500ルピーで切り抜けました。

2泊お世話になるBodhi Boutique Hotelは、まだ新しくキレイ。
シャワーとトイレの間に仕切り扉があるのも嬉しい。
WiFiも申し分ない速さ。しかも停電中も使えるという。
メインスタッフのお兄さん、やたらお洒落だし。チャイも無料だし。最高!

カトマンズこそ、ホテル籠りの時間がけっこうありました。

というのも、カトマンズの大気汚染が深刻で。
いやはや、ここまでひどかったかなー?と。4年前よりさらにひどくなっている気もします。
空港からホテルまでタクシーを使って約20分。
その間だけなのに、さっそく喉の調子が悪く。ナオミエルも鼻水止まりません。
タメルの中心に宿をとって、出かけるのに便利な立地なのにもかかわらず、外を出歩くのが億劫だという悲しさ。

ごはんを食べに出て帰ってくると、二人とも風邪をひいたかのような声に。
わたしは喘息起こす勢いで咳が止まらず。

し、しんどいです。

せっかくお買い物もごはんも町歩きも楽しい場所なのに、この空気の悪さが邪魔をします。
ホテルの部屋が一番ホッとします。

それでも、せっかくネパールに来たのだから、ネパールらしい雰囲気を感じられる場所をと、ネワール料理が楽しめるキルティプルという町に行ってみることにしました。
バクタプルやパタンは入場料がかかりますが、キルティプルは無料。タメルからタクシーで500ルピーほどで行くことができます。もちろんバスでも行けると思いますが。

キルティプルの山道を登り始めると、ようやく息ができるように感じました。
丘の上からカトマンズ市街を眺めると、すごい霞がかっています。
あそこに住んでいる人たち、すごく心配です。

カトマンズ市内

キルティプルには、ネワラハナという有名なネワール料理の食堂があり、そこを目指してテクテクと。
途中道がよくわからなくなりましたが、「ネワラハナ」というと地元の人たちはみんな知っていて道を教えてくれます。

到着すると、1組のグループがすでに宴会をしていました。地元の人たちかなー??
わたしたちも同じく宴会スタートです。
ロキシーとチャン、地酒で乾杯です。

ロキシー&チャン

ロキシーは5段階強さが選べて、勧められた3番目を飲んでみましたが、すごく強かった。。
焼酎ストレートで飲むよりも、もっときついかな。
これはわたしでは対処できず、ナオミエルにお任せしました。
さすが酒豪です。全部飲みきってました。アッパレ。

ネワール料理

お料理は、ネワールターリを一皿と、ポテトクミン、焼きモモ、エッグクレープを注文してみました。
ネワールターリはお豆を中心としたカリカリごはん。なんていうか、、素朴すぎて表現が難しいのだけれど、、節分のお豆をたくさん食べているようなかんじです。この一皿ではまったく食事をした気にはなりません。
でも、ポテトクミンが安定の美味しさ。モモは少しスパイシーだけれど食べ応えがあり美味しい。エッグクレープもこれらのメニューにちょうどよく合うマイルドな味わいで、米粉かな?のパリっとした皮が美味でした。

景色のいい場所で昼間からほろ酔い気分で美味しいごはんをいただく。
あぁ〜幸せだ〜、幸せだね〜、とこの旅何度言ったでしょう。
その幸せ気分を一緒に共有できる人がいることもまた、わたしにはとても幸せなことでした。

もうあの大気汚染の中に帰りたくないね、と話していたけれど、わたしたちのホテルはタメル地区。
帰らなくてはなりません。

ナオミエルとの最後の晩餐は、タメル地区のチベットレストランに行きました。
ビールとモモとテントゥクとチョーミン。旅の最後にはとても庶民的なメニューとなりました。
最後の夜に乾杯をしたところで、隣のテーブルに見覚えのある顔が。
いや、実際には見知らぬ人なのだけれど、実兄によく似たネパール人が座っています。
あまりにもよく似ていたため、じっと見つめてしまいました。
するとその方、日本語が話せる人で、よく聞くと、日本にも仕事で行ったことが何度もあり、アウトドア用品の会社を経営する社長さんでした。
ほんの少し話しただけなのに、わたしたちの注文した料理全部と、プラスでビールもう一本を支払ってくれて帰って行ったのでした。
なにこのギフト!!なんて気前のいい社長さん!!

お腹も心もいっぱいになって、また大気汚染の中をホテルまで戻ります。
まだ19時くらいでしたが、気持ちよくなって、そのまま居眠りを始めるわたし。
ついには、翌朝まで寝続けました。ナオミエル最後の晩だったのに!笑

ナオミエルは、わたしが居眠りこいてる間、ホテルのお兄さんと音楽の話やらクラブの話で盛り上がっていたそうで、ビールご馳走になったと言ってました。
またおごってもらってる!笑
ナオミエルのラッキーな夜に、ホッとしたわたし。いつも寝てばかりでごめんね!!

ナオミエル出発の朝。
トイレットペーパーやら除菌シートやら、不要になったものを譲り受けます。
ナオミエルは、空いたスペースにお土産を詰め込んで、少し荷物がまとまった様子。

10日間、本当にあっという間だったけど、いろんなこと共有できた充実の濃い10日間でした。
来てくれてありがとう!
また日本に帰ったら、この旅をツマミに飲もう!

ナオミエル

ジャイプ〜ル!!

ナマステ!
こんにちは!

やってきました、ジャイプール。
ラジャスターン「3J」のうち、もっとも華やかでもっとも大きな街、ピンクシティーです。
これまでわりとコンパクトな町を歩いていたため、ナオミエルがその交通量やら建物の大きさに驚いています。

まずは、お目当てのアノーキへ!ブロックプリントの布ものを扱うお店です。
着いていきなり買い物がスタートです!笑
でも、ジャイプール発祥のアノーキですから、行かぬわけにはいきません。
宿からも歩いて15分ほどの距離。

おぉぉぉぉ〜さすがに美しい店内。しかも広い。

インド人サイズではブカブカになってしまうため、自分サイズを見つけるのが大変ですが、かわいいオシャレなお洋服がたくさん!
クルタも欲しいなと思っていたのですが、アノーキにはクルタはなさげ。
パンツワンピースとストール2枚、シャツ、ハンカチを購入して一旦ストップ。
アノーキは、まだ今後も別の都市で訪ねる機会があるでしょう。少し冷静になります。

でも、買ったものには大満足。
やっぱりブロックプリントが可愛い!!!

アノーキの後は、ナオミエルのリクエストにより、スチール皿を買いにバザールへ。
インド料理を自宅で食べるなら、やっぱりスチール皿欲しいですよね。
お料理大好きなナオミエルなので、重たくても絶対に買いたいと。

シティーパレス内のバザールは、あっちもこっちも入り組んだ路地に所狭しと店が並んでいるので、店探しも楽ではない。
宿で教えてもらったTripolia Bazarというスチールバザールを目指し、リクシャーを使って移動します。
一件、いいかんじのスチール屋を見つけて入ってみると、お皿、カップ、鍋、フライ返しなどなど、いろんなスチールのキッチングッズが。
値段はスチールの種類と重さで決めてるみたいで、毎回値段を聞くたびに計りにのせていました。
シンプルなお皿とカップ数種類を買ってご満悦のナオミエル。

いい気分のまま、nirosというレストランで乾杯。有名なラッシー屋Lassiwaraの目の前です。
本当にひっさしぶりにお肉を食べました。タンドリーチキン。
お腹の調子も完全に復活した模様。
サグカレーとともに、美味しくいただきました。
ちなみに、Lassiwaraのラッシーは本当に美味しい!わざわざ行って損なし。

ラシワラ

ジャイプール2日目は、チャンドバオリへ。
巨大な階段井戸です。
この旅で、唯一行きたかった観光地。基本、あまり観光スポットへは行かないのですが、ここだけは見てみたかった。
ジャイプールのバススタンド(メトロ駅の真下)からスィカンドラまでローカルバスで。ひとり75ルピー。
スィカンドラからチャンドバオリまでは、往復リクシャーをチャーターして300ルピーでした。
ジャイプールからの所要時間はバス1時間半、リクシャー30分の、合計2時間強といったところ。

さて。期待していたチャンドバオリ がこちら!
じゃん!

チャンドバオリ !

チャンドバオリ 1

チャンドバオリ 2

って、わかりづらいかー!

でも、おっきぃ〜んです!インド人すごいです!こんな大きな美しい井戸をつくっちゃうなんて!
向こう側に立ってる人が豆のよう。

でも、いくら大きいとはいえ、階段を降りることもできないし、周囲をグルッとゆっくり回っても20〜30分あれば十分。

トイレに寄って、土産物屋を覗き、リクシャーワラの待つ駐車場へと戻ります。
あ。ここのトイレ、とってもキレイです。人が入るたびに床を水で洗い流してました。安心して使ってください。

ジャイプール市内までは、来た道を同じくローカルバスで戻ります。
今度は激混みで、1時間半立ちっぱなし。

スパイス類を買うために、ビッグバザールというスーパーの入っているデパート前でバスを降りました。
ジャイプール市内に何店舗かビッグバザールがあります。お土産に困ったら行ってみるといいと思います。

デパートの中に、ウェストサイドという店があり、ここもまたかわいいワンピースがズラリと。
あんまり見ないようにしようね、とナオミエルとブレーキかけ合いながらも、素敵なクルタを見つけて購入。999ルピーだったから、まぁいいかな。
ナオミエルはここでも数着購入してました。
もうこの勢いは止められません。笑

夕方、荷物を預けていた宿へ戻ると、オーナーが目を丸くして「その荷物はなに?!」と。
全部お買い物だよと答えると苦笑いしてました。
でっかいバックパックに加えて、手持ちの荷物もなかなかの大きさ。

さて、このあとカトマンズでナオミエルの買い物の勢いはどうなることでしょう?
ジャイプール空港でかわいいワンピース購入をぐっと堪えた彼女でしたが、その後はいかに?

カトマンズ編へと続きます。

ちなみに、ジャイプールでお世話になった宿もとってもおススメなので、記載しておきたいと思います。

All Season Home Stay
インド人が住む、どでかいお家のゲストルームを借りるスタイルの宿です。
清潔で、天井も高くて、設備も十分。
バスルームにファンが付いていて、洗濯物がすぐに乾き、助かりました。
250ルピーの朝食も、食べきれないほどたくさん美味しいものを用意してくれます。
チャイはここでいただいたものが、最近の中ではベスト!

all season home stay

ジョ〜ドプル!!

ブルーシティ

ナマステ!
こんにちは!

ジャイサルメール からバスに揺られること5時間、ブルーシティーとして有名なジョードプルにやってきました。
ナオミエルを乗せるのに、できればデラックスバスを…と思っていたのですが、予算の3分の1ほどの金額のバスしか取れませんでした。
5時間乗って300ルピー。一応ACバス。
けれども、彼女は文句を言うでもなく、持参したネッククッションを装着して快適そうに寝ておりました。適応力すごい。

ジョードプルでは、この旅一番の素敵宿に泊まります。
見てください、このアーティスティックなシャレオツ宿!
アンティーク作品がそこかしこに。

ジョードプル洒落宿

ジョードプル洒落宿2

屋上からの眺めも最高です。
町歩きにそんな期待をしておらず、宿でゆっくり過ごそうという計画です。
翌日もジャイプールへ向け早めの出発なので。

…と思っていたのですが、ところがどっこい。

ジョードプルなめてました。
ごめんなさい!すごく楽しい町です!実質半日しかいられず、もったいなかった!

フォートはジャイサルメールより何倍も立派で、眺めもよく、ミュージアムショップは良心的な価格で可愛いものがたくさん!しかも質が良い!
ナオミエルも買い物魂に火がついたのか、次々に買い物カゴに物が増えていきます。店員さんにもロックオンされている。笑
どこの国でもミュージアムショップが好きでよく入るのですが、ジョードプルのフォート内ショップは満足度高いです!

そして、宿の周りにもかわいいお店がたくさん…
やばい、ナオミエルと同じ感覚で買い物してたら、帰国せねばならない!

なんとか財布の紐を締めようと努力しますが、かわいいものの前には無力です。
Tシャツ、革スリッパ、クッションカバー、メモ帳、ハンカチ、、、
いったいこの荷物どうすんの?ってかんじです。
日に日に膨らむバックパック。
爆発する日もそう遠くはないかもしれません。

そうそう!時計塔近くのスパイス屋さん。M.V. SPICES。青果売り場の向かい側にズラリと並んだスパイス屋の中でも、もっとも混み合っているお店。フォート内にも売り場を持っているスパイス屋さん。
ここのヨーグルトマサラがめっちゃ美味しいです!
400ルピーと高いけれど、買わずにいられぬ美味しさ。
ライタ(ヨーグルトサラダ)を作るのにピッタリな味。ふつうにサラダにパラパラっとかけても絶対美味しいはず。
ナオミエルと目と目を合わせて「なにこれ〜〜〜!!」と感動を分かち合ったマサラです。
お料理好きな方、インド料理好きな方、是非!!買って損なし!

MVスパイス

ジョードプルはどんどんお札が飛んでいく町です。
ある意味、半日の滞在でよかったとも言えます。
ジャイサルメールの素朴さに比べて、洗練されている。
観光の順番としては、ジャイサルメール→ジョードプルで正しかったと思います。我々的に。

さて。
いよいよ、買い物本番のジャイプールへ!え?まだ本番じゃなかったって?笑
そうなんです。ブロックプリントの本場で布の誘惑が待っているんですー!
怖い!どんだけ買っちゃうの!?

Natsumi

ジャイサルメ〜ル!!

jaisalmer

ナマステ!
こんにちは!

砂漠の街、ジャイサルメール にやってきました。
その昔、インドからパキスタンへと続く道がこのジャイサルメールを通っていた頃、ここは交易の要所として随分栄えていたそうな。
今はその道が途絶えてしまったため、一観光地と化しています。
砂漠でのキャメルライドツアーが人気なのだけれども、実質一日半しか時間のないわたしたちは、砂漠をあきらめて町歩きに精を出しました。
食べ歩き。買い物歩き。
フォート内、フォート周辺をぐるぐるぐるぐる。

ナオミエルも目を輝かせている!
どうやらインド料理がとっても口に合っているようです。
食べるもの食べるもの「美味しいぃぃー♡」と喜んでいます。
たしかに美味しい。
でも、日本人にはこのスパイスたっぷりな味が合わない人もたくさんいると思われます。
そういう意味では、ナオミエルはインドとの相性がとても良いんでしょう。

おススメのお店をいくつか。

KANCHAN SHREE ICE CREAM
ここのクルフィが絶品すぎる!
クルフィとはインドアイスのことで、ナッツやフルーツが混ざっているのだけれど、ここのスペシャルクルフィが美味しくてたまりません!
ラッシーも有名でマハラジャラッシーがおススメですが、クルフィの前ではその美味しさも霞む。
好みの問題だとは思いますが。ナオミエルはラッシーにも大変喜んでおりました。ちなみに、ここのラッシーはどろどろで甘々のスイーツです。ノーマルラッシーを想像してたら、全くの別物!

kanchan shree ice cream

special kulfi

マハラジャラッシー

TRIO
フォート近くの高級レストラン。生演奏があるってことで予約して行ってみました。
でも、何時からステージ始まるんでしょうねぇ?笑
一応確認して19時に予約したんですけどねぇ。21時過ぎても演奏は始まりませんでした。
ま、ここはインド。
それより何より、ここのお料理!特にラジャスターニギャッテ。素晴らしく美味しかったです。
程よい酸味と辛味、ほんの少しクリーミーでマイルド。
天を仰いだこと数知れず。もちろんいい意味で、です。なんて幸せな時なのでしょう。
ラジャスターン限定販売のワインとともに。
店内の雰囲気も良く、たまに贅沢したいと思ったら迷わずこちらへ。
お腹いっぱい食べて、ビール2本とワイン小ボトルも頼んで、ふたりで2,500ルピーくらいだったかな。
高かったのはワインで、一本1,000ルピーしました。
日本の居酒屋行ったと思えば、大した金額ではないですけどね。
大変素敵なディナーでした。
おトイレもキレイです。

Torio

Gatte

SONEE ART Galley
フォート内のショップで、かわいいメモ帳が売ってます。お土産によさげなミラー刺繍のやつとか。
ナオミエル、ごっそり買っておりました。会社の方々へ配るそうです。
一番小さいサイズが100ルピーで、150、200、250ルピーと、いろんなサイズが置いてあります。
メヘンディもやってもらいました。片手150ルピー。10分くらいで描いてくれたかな。
この店のオーナー家族みんな芸術関係だそうで、ママはメヘンディ、息子はペインディングをしています。
仲良くなると、少しディスカウントしてくれます。またはオマケをつけてくれる。
ジャイナ教寺院からほど近く。ショップ名を言えば誰かしら教えてくれるかと。
一応、電話番号も載せておきます。
+91-9783168383

Sonee shop

mehendi

KUFU COFFEE
フォート内のコーヒー屋さん。
夕日を眺めるのに最適な場所。
マサラアメリカーノがすごく美味しかったです!クッキー付き。
オーナーも感じのいい人で、日が沈むまで、のんびりさせてもらえます。

masala americano

kudu coffee

HOTEL TOKYO PALACE
宿泊したホテル。
とにかくホスピタリティがすごい。チャイ、水、レモンウォーター、お味噌汁はいつでもサービス。
バスや列車の手配もその場ですぐに対応してくれ、早朝出発のバスにも座席まで送ってくれました。
そして、なんと。ナオミエルが部屋に忘れてきた500円の腕時計。いや、値段とかどうでもいいんですけどね、その時計を、出発してしまったバスをバイクで追いかけてきて届けてくれたのでした!
もう、その驚きと感動といったら!!!
屋上レストランからの眺めも最高だったし、次回ジャイサルメールを訪れる機会があれば、もう必ず、必ずや、TOKYO PALACEにもう一度宿泊させてもらいます!
感謝感激。本当にありがとうございました!トーキョーパレス!連呼しちゃう!!トーキョーパレス!!!
http://tokyopalace.net/ja/

Natsumi

ナオミエルがやってきた!

ナマステ!
こんにちは!

急な体調不良に見舞われ、夜通し嘔吐下痢を繰り返してげっそり顔で迎えた朝、どうにかこうにかトイレに駆け込む必要がなくなるところまで回復して、日本からの友人を迎えにデリー空港まで向かいました。

今日から10日間、友人のナオミエルと一緒にラジャスターン旅行なのです!
たぶん、嬉しすぎて楽しみすぎて体調を崩しました。
昔からそういうところがあるのです。
学校行事の前日に風邪をひくタイプ。

ガリマとシェアメイトには、とても心配をかけてしまい、申し訳なかったな…。
ガリマの家から空港へは、この体調不良と大荷物を考えてタクシーを利用。
ウーバータクシーを呼んでもらって、300ルピーほどで空港到着。

到着ロビーで待ち合わせをしていたわたしたちでしたが、乗客でないわたしはロビーへ入れず!
やばい。待ち合わせポイントまで行けない…!

電話をかけてみるも、なぜか今旅携帯がうまく働かず。
最終手段でSMSを送信。
どうか、届いて…!!

すると数分後「今から出ます!」と返信が。
ゲートからナオミエルの姿が見えたときには、本当にホッとしました。
なにせ初インドのナオミエル。
しかも発展途上国への旅もバックパックを担いでの旅も初めて。
とにかく、無事に会えることが私たちの重要ポイントでした。

旅のはじめの目的地はジャイサルメール !
列車は夕方17:35オールドデリー発。
乗るまでに少し時間があったので、空港内のカフェにてしばし待機することに。
荷物を持って街中うろつくのも大変ですしね。
っていうか、わたしにその体力はありませんでした…。

空っぽの胃に、ゆっくりミックスジュースを流し込みます。
お、お、おいしい…涙
油もの、消化に重たそうなものはしばらくお預けにして、水分補給に努めます。

ナオミエルは、ドーサを食べながら店内に鳥が出入りしていることに注目していました。
そういうことに慣れてしまったわたしには、ナオミエルの驚きがとても新鮮です。

オールドデリー駅までは、空港からメトロで。
メトロが便利でリクシャーも商売あがったりでしょうね。
ニューデリーからオールドデリーまで、どんなに安くても150ルピーと言われましたが、メトロなら10ルピーで移動できちゃいます。
オールドデリー駅では、荷物チェックの列がズラ〜っと。
余裕をもって1時間前には着いていましたが、ホームに着く頃には30分前に。
果物を買って、車両を確認し、ようやく座席に着いたのが15分前。

はぁ〜、これで、あとは一晩寝るだけだ〜

初めて乗る2A車両は、取り立ててキレイだとか、快適だとかいうことはないけれども、乗客のレベル…っていえばいいのかな…、みんなお金持ちそうな人たちばかりでした。
ベッドも2段なので、人口密度も薄め。
前の晩、寝床とトイレの往復でほとんど寝られなかったわたしは、19時前に横になるとそのまま翌朝8時頃まで寝続けたのでした。
ナオミエルほっぽらかして。笑

AC車両には窓がないため、基本ホームの物売りとはやりとりができません。
でも、チャイ屋のおじちゃんだけはやってきます。
翌朝、久々にチャイを口にします。

うん、だいぶ回復したな。
もう大丈夫そうだ。
自分の胃腸を確認します。

デリーを出発してから18時間。
ほぼほぼオンタイムでジャイサルメール に到着!

2泊お世話になるTOKYO PALACEの方がお迎えに来てくれました。
トヨタカー!エアコン!贅沢!
ナオミエルとの旅が始まったんだなと実感した瞬間でした。

さてさて、これからどんな旅になるのやら。
楽しみ楽しみ♬

Natsumi

Tokyo palace

ハッピーディワリ☆

ナマステ!
こんにちは!

インドのヒンドゥー教カレンダーでは、今年は11月7日が新年です。
そんなわけで、インド国内では新年のお祝いムード一色。

11月1日にヴィパッサナーセンターを出て街中へ戻ると、あちこちで新年を迎えるためのグッズが店頭に並べられていました。
日本でいうところの、御飾りや門松的な。
新年を迎えるにあたり、新しい日用品を揃えたり、新しい下着や服を用意するのも、日本の新年の迎え方と似ていますね。

ディワリはナショナルホリデーのため、インド中で人の大移動が起こります。
しかも、みんな贈り物を抱えて大荷物。
列車内には、お菓子の詰め合わせセットやら、寝具やら、テレビやら。

そう、わたしはそんな人の波に乗って、ディワリの前日11月6日の夜にリシケシを出て列車でデリーへと向かっていました。
デリーでは、ヴィパッサナーセンターでルームメイトだったインド女子のお部屋にお世話になって、ディワリを一緒に過ごすことにしていたのです。

一般的には、ディワリは家族と一緒に迎えるものらしいのですが、彼女はジャイナ教徒のためそこまでディワリへの情熱がないことと笑、国家公務員試験に向けて猛勉強中のため、かつヴィパッサナーコース参加で12日間勉強ができなかったため、今年は帰省を控えたとの話でした。

いやはやしかし、ヴィパッサナーセンターでルームメイトだったとはいえ、10日間口を聞かず、目も合わさず、ほぼコミュニケーションゼロだったわたしたちが、こうして部屋に泊めてもらう仲になるとは…。
縁てわからないものです。

リシケシから列車で移動と言いましたが、正確には隣駅のライワラ駅から列車に乗りました。
リシケシ駅はとても小さく列車の本数が極端に少ないためです。
リシケシのレイルウェイロードからライワラ駅まで乗合リクシャーで50ルピー弱。
約30分程の道のりだったかなぁ…無事に乗車駅までやってきました。

22:28ライワラ発〜8:30デリー着で195ルピー。
インド人価格でチケット購入できました。ラッキー!
こんなディワリ直前の列車、外国人枠しかとれないだろうと思ってましたが、運良くスリーパークラスが空いていました。3段ベッドの真ん中だったけど。
普段は煩わしさのないアッパーベッドを予約するのですが、今回は乗車時刻が夜の22時半。すでに乗客は寝ている時間で、乗車後すぐにベッドをつくらせてもらったので(通常、真ん中のベッドは折りたたまれています)、デリーに到着するまでずっと横になっていられて、何の問題もありませんでした。

ライワラ駅

オールドデリーに到着し、友人の住む町までメトロで移動。
早朝はまだそこまで混雑していないので、大荷物でもなんとかセーフ。
メトロの駅から友人宅までは、そんなに離れていないと聞いていたため、サイクルリキシャを使って、書いてもらった住所まで連れて行ってもらいました。

が、、、そのリキシャワラ、字が読めない人でした!
そんなこととは知らず、着いたところでリキシャワラの電話を借りて友人に電話してみると、全然違うところ!
ずいぶん走るな〜とは思ったんですよね。

で、友人に直接説明してもらって、ようやくたどり着くと、そのリキシャワラ「いっぱい走ったから50ルピーちょうだい」と。
もとは30ルピーの約束。しかも友人に聞いたところ、駅からは10ルピーの距離だそう。
いっぱい走ったのは、そっちのせいだろう!!と思ったけれど、電話を借りなければたどり着けなかったのも事実。
40ルピーを支払ってその場を去りました。

友人宅は、大家さんの部屋を間借りしていて、キッチンもバスルームもバルコニーも付いて(正確には、もう一人の住人とのシェアで)、清潔な十分な広さの住まいでした。

「本当に来てくれて嬉しい!でも絶対来てくれるって信じてた!」と笑顔の友人ガリマ。
シェアメイトも紹介してもらい、ディワリを3人で一緒に祝いました。

部屋の前を飾り付け。
地面にはカラフルな模様を。

ディワリ装飾

ディワリ装飾完成

手づくりごはん。美味しかった!

ガリマ作ビリヤニ

町中は夕方から深夜まで爆竹と花火の大騒ぎ。
我らはバルコニーから人の行き交いをのんびり眺めておりました。

たまたま瞑想コースで同部屋だった彼女。
Keep Silenceを守ってくれた有難いシェアメイト。
神さま、素敵な出会いをありがとう。

Natsumi

ヴィパッサナー10daysコース修了

ナマステ!
こんにちは!

無事に10日間を乗り切って俗世へと戻ってまいりました!
実際にはコースの始めと終わりにガイダンスと総括の日があるので、11泊12日間の滞在でした。

インドで受けたヴィパッサナー、受講生の国籍もいろいろで、かなり面白かったです。
きっと日本でコースを取っていたら全然違っていたんだろうなと、滞在中よく思いました。

何が面白かったって、
ゲップが止まらないおじさんはいるし(たぶん1分1回ペース)、インド人は2日目からおしゃべり始めちゃうし、しまいには瞑想時間にも外でおしゃべりしてるし、ロシア人はダメだと言われてもヨガしているし、話しかけてくるし、牛は走ってくるし、猿は駆け回っているし。
ブラジルやポーランドの美女たちは目の保養で、そのファッションにも毎日注目しちゃってました。

知覚を客観的に観察して嫌悪と渇望を生むサンカーラを燃やし尽くす、というのが最終目標のヴィパッサナーにおいて、新たなサンカーラをどんどん増やしてるんじゃないかと思うほどに、嫌悪も渇望も眺める機会満載でした。
特にインド人のおしゃべりについてはちょっと…。鼻歌歌っちゃうくらいのことは、共感できるんですけどねぇ。
やっぱり日本人は真面目なのでね。ルールは守りたいし、静かにと言われたら、静かにしていたいんですよね。特にこういう学びの場では。
まぁ、牛と猿はどうしようもないですが。汗

ちょっと話は逸れますが、ヨガアシュラムなどでも同様に、内観作業を進めていくのにはKeep silenceってとても大事なんだそうです。
ヨガアシュラムに行くと、日本人の静かさは大変好まれます。おとなしいことが、国際舞台でマイナスに働くことも多々ありますが、サイレンスを重要視する場においては、尊敬にも値するほど。
修行を積んでいるスワミジに褒められたりすると、なんだか日本人であることをちょっと誇らしく思ったりしますね。

なので、わざわざインドで受講するということはある意味学ぶことも多いけれど、瞑想に集中するためにはハードルが高くなることは間違いないです。笑

でも、センターの食事はとっても美味しくて、おかわりも自由なので、満腹にならないようにと言われていたのに欲張ってたくさん食べてしまいました。
無論、満腹後の瞑想時間は睡魔との戦いになります。
辛くない優しいインド料理で、インド人にも大好評でした。
コース修了後には御祝い御膳のような豪華メニューが。
あのごはんを食べられるなら、もう一回デラドゥン行きたい気も。笑

あぁ…でも、コース中、自分の英語能力の乏しさを実感させられていたのでした。
日本語オーディオが用意されているので、講話は日本語翻訳のものが聞けます。
ただ、先生との質疑応答でドギマギ。
完全に劣等生です。
旅英語は問題なくイケても、英語で学ぶことの難しさを経験した12日間でもありました。
ビリビリとかピリピリとか、微妙な感覚を英語で表現するって難しい!

肝心なコースの中身のほうはというと、初日から3日間はアーナパーナ瞑想といって鼻を出入りする呼吸にひたすら意識を向けるというもの。
そこで起こるいろいろな感覚に目を向けます。
4日目にヴィパッサナー瞑想が始まり、今度は全身の感覚を客観的に観察していきます。
足が痺れても、肩が凝っても、どこかに痒みを感じても、それらはやがて去っていくものだということを理解し、客観的に、ひとかけらの嫌悪も抱かずに、ひとかけらの渇望も抱かずに、ただ客観的に、観察をします。

ムズッ!!!!!!

10日間やそこらで完璧な客観的観察など到底できるはずもなく、お尻が痛くなれば、「待って待って!いま肩の感覚みてるとこだからー!」と心の中で大声で叫んでおりました。
それでも、1時間の瞑想中、足を組み替えることなく座り続けられたことは、意外とできるもんだな〜と新たな発見でしたし、いつのまにか右側へ体が傾く癖がひどく、体のアンバランスを自覚できたこともよかったなと思います。
痛みがフワッと消える瞬間がやってくる、という体験も何度か味わいました。
あぁ諸行無常。
すべては変化している。アニッチャ。アニッチャ。
ヨガがいうアウェアネス、これを「あぁ、こういうことか!」と体験できました。
感覚は「在る」。そこに気づく。意識化する。

そして、最終日にメッタバーバナ瞑想という世界中の生きとし生けるものへの愛と調和の瞑想を習って終了です。

ヴィパッサナーはブッダが悟りを開いた際の瞑想法ということですが、でも宗教とは一線を画して、どんな宗教の人にも、無宗教の人にも、万人にとって効果的なテクニックだと謳っているところが好きです。
誰かを祀ったり、儀式的なことも一切ありません。
むしろそういうことを無意味だといいます。
そして、体験を通してしか本当の理解は得られないというヨガとの共通の教えも、わたしにはしっくりきました。
そう、体験です!いくらオススメですよ〜と言ったって、体験しないことには伝わらない!
なので、もしお時間さえ都合がつけば、料金は寄付システムなので、是非。
一生のうちの12日間。きっとその時間以上に価値のある体験になる、とわたしは思います。

ひとまず、瞑想の練習続けてみたいと思います。

これ、センターでの朝食。おかわり自由です。
F10がわたしの席。ちょっと囚人ぽいですよね。笑

センター朝食